バラエティ
ABCテレビ 2012年05月22日(火) 23:17~24:17
放送地域
特集テーマは、「モノを捨てられない女」。番組VTRでは、街頭インタビューを交えながら、主人公カップルのイヴコとアダオが“捨てられない女”とそれを理解できない男性のギャップを浮き彫りにする。イヴコの家に遊びに来たアダオは片付いていない部屋にびっくり。そのうえ、クローゼットには洋服がぎっしり。「着てない服は捨てたら?」と促すアダオにイヴコは、「10万円もしたんやで!」と反論する。そのうえ、たまる一方の紙袋は「いざというときに使う」、床に放置されたままの雑誌は「いつか読む」というイヴコに、「いつかって、いつやねん!」と心の中で突っ込むアダオだった。
「ナゼ?女はモノを捨てられないのか?」という疑問には、浜口順子が「モノを大事にする気持ちがあるから。悪いと思ったこともない。」と悪びれる様子はない。そんな女性陣に対し、男性陣は「とにかく、物が多すぎ!服ってそんなにいる?」と攻撃するが、女性陣は「去年の物は目に入って来ない」「バッグは違う色が欲しくなる」と反論、さらには、「無くてもいけるけど、人生のおもしろさがなくなる」と開き直る。
また、街頭アンケートを行い、女性がなかなか捨てられない物を発表するほか、日本初の“片付け士”小松易監修のもとに作成した「あなたのゴミ屋敷度チェック」を女性陣に実施。このままでいくと、将来、ゴミ屋敷確定となる危険度大に判定されたのは…!?
「女と男のはやりもんニュース」では、男性のマウスケアをスマートに変えるグッズをピックアップ。フィリップスの「ソニッケアー エアーフロス」は歯の間にミクロの水滴を時速70キロで噴射し、歯垢を除去する優れモノ。また、一同は食後につまようじでする“シーハー”を話題に盛り上がる。
「ナゼ?しこリサーチ」では、藤崎マーケットが「片付けられない女」の意識を大改革! 片付けられない奥さんをもつご主人からの依頼を受け、床に、テーブルに、棚に物があふれかえる壮絶なお宅を訪ね、奥さんの意識改革に挑む! 果たしてご主人の望むようなキレイな家になるのか!?
「おしどり通信」は、日本一のそろばんの産地、兵庫県小野市に暮らすそろばん職人の夫婦を紹介。働き者のお母さんへ、お父さんが言葉にしなかった感謝の気持ちを初めて口にする!
【出演】浜口順子、海原やすよともこ、小泉エリ、ほっしゃん。、ケンドーコバヤシ、藤崎マーケット 【司会】雨上がり決死隊