バラエティ
三重テレビ 2016年07月11日(月) 19:00~19:55
放送地域
今回は三重県伊勢市二見でええ旅さがし。
近鉄伊勢市駅近くにあるタイムズカーレンタル伊勢店で今年3月から導入された、小型EVのレンタル事業を紹介。訪れた観光客にレンタルしていただき、伊勢周辺をドライブできる取り組みを聞く。その中のモデルコースのひとつ、二見を今回は紹介する。
まず最初に訪れたのは「民話の駅 蘇民」。蘇民将来がお祀りされている松下社の隣にあるこちらでは毎朝人気の手作りのお餅や、赤飯を作っている。その他に地元の方々が出品した野菜や魚介類を販売する地産地消のマーケット。人気の施設です。
続いては今年4月に名称が変わって館内もリニューアルした「伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス」。双子のツメナシカワウソがいる「赤ちゃん飼育舎」やペンギンの森、足湯、ゴマフアザラシの散歩風景などリニューアルしたところを紹介する。
賓日館は伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として明治20年に建てられた建物。明治天皇の母である英照皇太后や幼少時の大正天皇が宿泊された。その宿泊された御殿の間などを見学する。
次に訪れたのは「五十鈴勢語庵」。ここ二見は昔から伊勢神宮の御塩を作っている地でもあり、五十鈴勢語庵では「岩戸の塩」を使って昔から「塩ようかん」を作っている。お店のご主人に話を伺いながら塩ようかんをいただく。