バラエティ
メ~テレ 2014年10月11日(土) 09:30~10:00
放送地域
今回はウドちゃんの相方、天野君の地元岡崎市。その中でも豊田市に隣接する岡崎北部のエリア、岩津を旅する。スタート直後、たまたま立ち寄った自動車修理工場で番組に情報を送ってくださった方のお母さんに遭遇!「娘がなんかマルちゃんの事、送ってました」工場に「看板ネコ」がいるとの情報を寄せてくださったみたい。6年ほど前、工場に迷い込んできて、以来従業員の方たちにかわいがられてきたんだそうです。
そのまま、岩津天神へ参拝することにしたウドちゃん。その道中で出会った家族とお話をしていると「さっき工場でお話しした女性が母です」「じゃあ、情報をくださった方?」何とも偶然の出会い!お邪魔していたのは自動車修理工場のお母さんのご自宅でした。ちょうどご主人も見えてマルちゃんのほかにもたくさんネコがいて面倒を見ていると知り、「ご主人もネコ好きなんですね」とウドちゃん。そして、岩津の町の情報をうかがうと、江戸屋さんという食堂のカレーうどんをおすすめしてくださいました。「私はそれにカツを特注するんですけどね」「たまらないですねその社長のスペシャルメニュー!」と旅の楽しみが増えたウドちゃん!さらに歩みを進めると、サツキの盆栽を育てている植木屋さんを発見!お話をうかがうと知られざるサツキ盆栽の事を勉強できました。「今は花が咲いてないですけど、花の色は咲いてみないとわからないんですか?」「葉っぱでわかるじゃんね」と三河弁のご主人。世の中にはまだまだ知らないことがいっぱいあります…。そして、ようやく岩津天神へ。すると境内に梅が干してあります…。菅原道真が左遷の折、庭の梅の木を名残り惜しんで詠んだ歌が由来とされていて、梅と天満宮は深い関係があります。その梅干しを一つ食べさせていただくと、思いのほかしょっぱい!眉間にしわを寄せながら梅干をいただくウドちゃんでした。
続いては先ほど教えていただいた江戸屋のカレーうどん。東京銀座の中村屋で修業をしたというご主人のカレーは辛い物好きのウドちゃんにぴったり!汗をかきながらほおばっていると、なんとご主人がうちわであおいでくださいました!「いやいやご主人申し訳ないですよ」とウドちゃんも恐縮…最後は情報から選んだブドウ園、岡崎には駒立というブドウ園が密集するエリアがあるんだそうです。しかもバーベキューや川遊び、ゴーカートまであるブドウ園も!ウドちゃん、40歳を過ぎたいい大人ですが、ゴーカートも満喫させていただきました。お邪魔させていただいた寿々園にはブドウの品種を数多く栽培していますが、なぜかいちばん感激したのは「デラウェア」一番庶民的な品種ですが食べた瞬間に「懐かしい!懐かしいおいしさですね」すると奥様が「そうですね昔はデラウェアや巨峰が高級品で贅沢なフルーツでしたよね」昔懐かしい贅沢な甘さにウドちゃんも改めて感激!初めて訪れた場所なのになぜか懐かしさを感じる岡崎岩津の旅でした。